HISTORY

ブルボンのあゆみ

商品のあゆみ

1923(大正12年)
関東大震災が起き、
地方への菓子供給が全面的にストップ。
1924(大正13年)
(創業者・初代)吉田吉造が、
北日本製菓を創業。
ビスケットの製造開始。
1925(大正14年)
ドロップの製造開始。
1932(昭和7年)
鉄道コンテナ輸送を開始。
柏崎~秋葉原間第1号輸送。
チューインガム、タバコ菓子の製造開始。
1934(昭和9年)
米菓の製造開始。
1948(昭和23年)
育児食ビスケット製造開始。
1949(昭和24年)
味噌、醤油類、キャラメルの製造開始。
1952(昭和27年)
北日本食品工業株式会社に
社名を変更。
1953(昭和28年)
テレビ放送開始。
金平糖、チャイナマーブルの製造開始。
1954(昭和29年)
新潟証券取引所に株式を上場。
(二代目)吉田順二、社長就任。
1957(昭和32年)
ビスケットバンドオーブン1号機設置稼動。
1958(昭和33年)
東京タワー竣工。
1962(昭和37年)
羽衣あられ発売。
「フード・アクション・ニッポンアワード2013」審査委員特別賞を受賞。
1963(昭和38年)
柏崎市郊外に荒浜工場を新設。
(現・柏崎工場)
1964(昭和39年)
東海道新幹線開業、東京オリンピック開催。
(三代目)吉田高章、社長就任。
1965(昭和40年)
ホワイトロリータ発売。
1966(昭和41年)
日本で初めて米菓のオートメーション化に成功。
うす焼の量産体制を確立。
うす焼せんべい発売。
1968年モンドセレクション金賞を受賞。
1969(昭和44年)
巻工場を新設。(現・新潟工場)
1970(昭和45年)
日本万国博覧会(大阪万博)開催。
レーズンサンド発売。
1972(昭和47年)
札幌オリンピック開催。
大潟工場を新設。(現・上越工場)
ルーベラ発売。
1973(昭和48年)
第一次オイルショック。
1974(昭和49年)
創業50周年を記念した超大型商品、「ルマンド」発売。
2020年ロングセラー賞を受賞。
1975(昭和50年)
和島工場を新設。(現・長岡工場)
チョコチップクッキー発売。
1976(昭和51年)
ポテルカ発売。
チョコ&コーヒー発売。
1977(昭和52年)
チョコリエール発売。
1978(昭和53年)
第二次オイルショック。
営業網が全国100余か所に拡大。
バームロール発売。
1979(昭和54年)
ピッカラ発売。
第20回モンドセレクション金賞を受賞。
エリーゼ発売。
1980(昭和55年)
味ごのみ発売。
1981(昭和56年)
月潟工場を新設。
(現・新潟南工場)
1982(昭和57年)
チョコレート市場に参入。
「サスワール、ランスレーヌ」発売。
シルベーヌ発売。
1983(昭和58年)
グミ市場に参入。
「フルーツゼリー」発売。
1984(昭和59年)
キャンデー市場に参入。
「ピュアカット3品、キャンドゥ2品」発売。
チーズおかき発売。
1986(昭和61年)
男女雇用機会均等法施行。
キュービィロップ発売。
チョコあーんぱん発売。
1987(昭和62年)
ビット発売。
1989(平成元年)
消費税導入。税率3%。
株式会社ブルボンに社名を変更。
ハイショコラシリーズ発売。
村上工場を新設。
1990(平成2年)
シリアル市場に参入。
「コーンフレーク」発売。
1993(平成5年)
羽黒工場を新設。(現・鶴岡工場)
ガム市場に参入。
玉子煎餅発売。
1994(平成6年)
アルフォート発売。
1995(平成7年)
阪神淡路大震災発生。
阪神淡路大震災が発生。
天然名水 出羽三山の水の生産開始日が、
震災当日と重なり、支援物資として提供。
飲料市場に参入。
「天然名水 出羽三山の水 2L」、「イオン電気分解水 2L」発売。
デザート市場に参入。
500ml デワウォーター、
500ml イオンウォーター発売。
1996(平成8年)
(四代目・現)
吉田康、社長就任。
プチシリーズ発売。
粉末ココア「ミルクココア」発売。
1997(平成9年)
消費税率3%から5%へ引き上げ。
めざましクラシックスの支援を開始。
(2023年で25周年。)
1998(平成10年)
長野オリンピック開催。
豊浦工場を新設。
(現・新発田工場)
コミュニケースガム発売。
1999(平成11年)
プチポテト発売。
プチシリーズ(ビスケット・米菓)にスナックが加わる。
2021年パッケージングコンテスト 菓子包装部門賞を受賞。
2000(平成12年)
東京証券取引所市場第2部へ移行。
2003(平成15年)
機能性食品「ジーアイドクター」発売。
板チョコ売場への参入。
「アルフォートミニチョコレート」発売。
2004(平成16年)
新潟県中越地震発生。
五泉工場を新設。
2005(平成17年)
健康科学研究所を開設。
自動販売機「プチモール」の展開を開始。
2006(平成18年)
信州大学医学部との共同研究を開始。
2007(平成19年)
中国にて「波路梦(上海)商貿有限公司」を設立。
ニュージーランド産のボイセンベリーを使った、
「ボイセンベリーシリーズ」発売。
「新潟県中越沖地震」での義援金を寄付。
特定保健用食品「ミルクココア繊維習慣」発売。
2008(平成20年)
リーマンショック。
「波路梦(長興)食品有限公司」工場を設立。
心と体の健康と災害支援活動の貢献を
テーマに、「ブルボンビーンズドーム」の
ネーミングライツを取得。
2009(平成21年)
ニュージーランド産のボイセンベリーを使った、
「酢てきスタイル」発売。
2010(平成22年)
ブルボンウォーターポロクラブ柏崎を設立。
スローバー発売。
アーモンドラッシュ発売。
同年、優秀ヒット賞を受賞。
フェットチーネグミ発売。
2011年優秀ヒット賞を受賞。
2011(平成23年)
東日本大震災発生。
新潟薬科大学との包括的連携協定。
米国ワシントンD.C.にて「Bourbon Foods
USA Corporation」を設立。
2013(平成25年)
信州大学医学部に寄付講座(メディカル・ヘルスイノベーション講座)の開設を支援。
「全国高校囲碁選手権大会」への支援。
濃厚チョコブラウニー発売。
「ドナルド・キーン・センター柏崎」設立を支援。
2014(平成26年)
消費税率5%から8%へ引き上げ。
ポップコーン市場に参入。
2015(平成27年)
創業の地に新本社ビルを竣工。
アーモンドキャラメルポップコーン発売。
チルド事業に参入。
「スライス生チョコレート」発売。
2016年優秀ヒット賞を受賞。
2016(平成28年)
青山学院大学陸上部、筑波大学と
産学連携でウィングラムを開発。
冷菓事業に参入。
「ルマンドアイス」発売。
2017年優秀ヒット賞を受賞。
2017(平成29年)
再生医療向け試薬事業へ新規参入
<Xyltech(キシルテック)BOF-01>。
ウィングラム発売。
スポーツ庁より
「スポーツエールカンパニー」の認定を取得。
2018(平成30年)
低糖質ごはん米発売。
2019(令和元年)
消費税率8%から10%へ引き上げ。(食品は8%据え置き)
ローリングストック用ミネラルウォーターを発売。
ひとくちルマンド発売。
新潟大学との産学連携。
2020(令和2年)
新型コロナウイルスの世界的流行。
新型コロナウイルスの終息祈願と後世への
伝承のために、「アマビコ・アマビエの碑」を建立。
プラスチックごみ問題の高まりを受け、
ストローとしても使用できる「コロネクッキー」発売。
同年、グッドデザイン賞を受賞。
日本製素材を使用したマスクの自社製造を開始、
21年に発売開始。
2021(令和3年)
東京オリンピック開催。
順天堂大学と共同研究講座
「先進老化制御学講座」を開設。
贅沢シリーズ
「贅沢ルマンド」発売。
新潟食料農業大学自転車競技部の支援を開始。
カーボバランス発売。
2022(令和4年)
北日本羽黒食品を吸収合併。
贅沢シリーズ「贅沢ラングロール」発売。
魚沼工場の新設。
併設する原料保管庫ならびに雪室を竣工。
雪室で熟成させたカカオ豆を使った
「雪室ショコラ」発売。
2023年ニイガタIDSデザインコンペティションIDS審査委員賞を受賞。
暗い場所で発光するローリングストック用
「天然水sonaLno500ml」を発売。
CO2削減のための「プチクマコンテナ」を製作、
商品を輸送。
ブルボンメタバースを開発。
ヒト間葉系幹細胞用ゼノフリー培養液
<Xyltechキシルテック>シリーズを販売開始。
2023(令和5年)
新潟日報社および新潟日報会と
災害時の支援協定を締結。
2024(令和6年)
創立100周年。